加須はなさき水上公園(加須市)
画期的なバーベキュー場
![]() |
スライダーが気持ちよさそう。残念ながら、夏場に来たことがないのです。10月の様子。 |
「加須はなさき水上公園」は夏のプールだけではありません。
埼玉県内に4ヶ所ある県営プール(川越水上公園、しらこばと水上公園、さいたま水上公園、加須はなさき水上公園)の中でも、特出して(川越水上公園と同じくらい)プール以外の公園エリアが広く、バラエティに富んだ施設が用意させています。
同じ水上公園でも「しらこばと水上公園」はやはり夏。周囲の公園施設にはあまり見るものがありません。もちろん、あちらでも、「ます釣り」も「自転車」も「パターゴルフ」もできるんですけど、寂しいですよね。
加須はなさき水上公園の、プール以外の充実ぶりはすばらしい。
プールの奥には「鯉の池」と呼ばれる小さな池があって足こぎのスワンに乗れます。「鯉の池」と呼ばれるくらいですから、うじゃうじゃ鯉がいます。それから広い芝生広場と小川。この小川「せせらぎ」では水遊びもできます。って、プールに来て水遊びもないもんですが(笑)。
近年、「鯉の池」の隣に、「バーベキュー場」がオープンして多くの方々が利用されています。こちらのバーベキュー場の自由度はすばらしい。立て看板にこう書いてありました。
![]() |
ボートに乗れる池の近くに一画がバーベキュー場です。予約も受付もなく自由にできちゃう。料金は800円。 |
「利用前、利用中に料金徴収をいたしますので、先に利用しても差し支えありません。」
画期的です。行政が大好きな「予約」や「申し込み」が必要無い。勝手にやってれば料金を徴収に来てくれる。
公式サイト等を見ると、当日の受付はしなくちゃいけないみたいに書いてありますが、実際は必要ありません。料金は1火気あたり820円(2014年4月値上げ)だそうです。1火気で10人まで。(申込方法等、2012年10月時点での状況です。変わる可能性もありますよ)
火気、鉄板、網などの貸出しは行なっていません。 食材等も含めて全て自前で用意。
プール以外の充実した施設はまだまだあります。
公園の入り口左には、加須の特産物である鯉をモチーフにした迷路「鯉の森」。ぼくが一番気に入ったのは、プールの南側にある川を挟んで細長い「自然観察園」です。散歩・散策にピッタリ。蛇行する散策路とデッキが通った湿地帯。奥には「野鳥観察小屋」があってバードウォッチングができるようになっています。シジュウカラがいるみたいですよ。是非、自然観察園を歩いてみてほしい。
オフシーズンのプールもおもしろい
![]() |
プールサイドのメインコンコースに並んだ貸し自転車四輪車もあります。プールの外に出てもOK。 |
夏の施設であるプールをシーズンオフ時にどう活用するか。頭の痛い問題です。加須はなさき水上公園のプールも、「しらこばと水上公園」などと同様に、夏以外は「マス釣り池」になっています。ほかにはプールサイドを利用して、「パターゴルフ」に「グランドゴルフ」など。
プール内の広場では、サイクルスポーツセンターのように変りだねの自転車を貸し出してくれます。ただし、どれも有料。
以前の記事で、『「芝生広場や自然観察園に出てはいけません」とあちこちに通行止めがあります。もっと自由に乗せたらどうでしょう。限られた範囲での自転車は余程おもしろい自転車が無い限り飽きると思うんだけど。』などと書いていました。今回確認したところ、鯉の池の周囲と芝生広場の周囲に限ってOKになっていました。いいですね。貸し出しは一時間単位。水陸両用自転車なんてのがありました。未体験。
東北自動車道が真横を走っています。だから静かとは言えません。気になる人は気になるかも。
駐車場は約1200台。夏場は有料ですが、それ以外は無料です。
広大な芝生広場とコバトンの迷宮
![]() |
2013年5月に新設された遊具達。右奥には「コバトンの迷宮」と呼ばれる大規模複合遊具があります。広大な芝生広場のレストハウス。 |
加須はなさき水上公園の広さは、約24.9ha。
プールは、さざなみプール、流水プール、多目的プール、スライダープール、幼児プールと五つですが、占める面積は公園全体の半分以下です。土地がたっぷりあったからか、プールサイドもかなり広めでゆったりしています。いいですよ。
なだらかに傾斜した広い芝生広場は、芝生が良く根付いてとても美しく安全。ここなら安心して子どもを遊ばせておけます。
芝生広場の奥に屋根付きのレストハウス。レストハウスを囲むようにあったフィールドアスレチックは撤去され、2013年5月、「コバトンの迷宮」と呼ばれる新しい大規模複合遊具に刷新されました。詳しくは、加須はなさき水上公園 コバトンの迷宮 をご覧ください。
。芝生広場横の傾斜したアスファルト道路では、インラインスケーターが汗を流していました。練習にちょうど良いようです。
売店はオフシーズンでも営業していることがあるようです。お菓子やスナック類ですね。場合によっては、レストランが営業していることもあるかもしれません。以前、プール時期以外に訪問したときに、手打ちうどんを食べさせてくれると園内の放送が入ったことがありました。
2012年10月、午前中雨の午後に訪問したのでお店はどこもやっていませんでしたが、混雑が予想される日はお店も営業しているかもしれません。この日は三連休の中日でした。駐車するときはクルマも疎らでしたが、午後も2時を過ぎると午前中の雨が嘘のように晴れ渡って、自分のクルマがどこにあるか探さなくちゃならないほどでした。
加須はなさき水上公園 園内案内図
![]() |
加須はなさき水上公園 園内案内図 |
加須はなさき水上公園 プール配置図
![]() |
加須はなさき水上公園 プール配置図 |
2019年版 有料施設の概要&料金表&アクセス等
- アクセス
- 東武伊勢崎線「花崎駅」南口下車 徒歩約10分
- 駐車場
- 大型 1640円、普通 820円(プール期間中のみ有料)
2019年版 夏季プール | バーベキュー広場 | ボート | パターゴルフ | バッテリーカー | |
開園期間 | 7月13日(土)〜7月15日(月) 7月20日(土)〜9月1日(日) |
年間 (プール期間含) |
2019年4/1〜5/26 9/14〜11/30 2020年3/1〜3/31 土日祝日のみ営業 |
2019年4/1〜5/26 9/15〜2020年3/31 |
ほぼ通年 |
開園時間 | 9:00〜17:00 7月20日〜8月16日は18:00まで |
10:00〜16:00 | 10:00〜16:00 雨天・強風の場合中止 |
10:00〜17:00 (11/1〜2/28は16:00まで) 12/1〜2/28も開園 |
|
休園日 | 開園中は無休 (7月16日〜19日は休園) |
毎週月曜日 (月曜日が休日のときは翌日。ほか園の決めた休園日数回) ボート池のみ、プール期間中の月曜も開園 |
|||
料金 | 高校以上 720円 小中学生 210円 未就学児は無料 ファミリー券1650円 (大人2、子ども2名まで) 回数券は6枚綴り5枚分の料金 30名以上で2割引 セブン−イレブン、ローソン、 サークルK、サンクス、 ファミリーマート、ミニストップ で入場券の購入が可能 |
1火気 820円 10人まで |
ローボート 30分 410円 ペダルボート 30分 510円 |
1回(18ホール) 大人510円、小310円 貸し用具含む |
一回 100円 |
おもしろ自転車 | 貸し自転車 | 水陸両用 サイクル |
ます釣り場(えさ・ルアー) | 卓球 | |
開園期間 | 夏季プール期間と その前後二週間程度以外は開園 ちなみに2019年は4月1日〜5月26日、 9月14日〜2020年3月31日(土日祝) |
中止 | 4/1〜5/6、10/13〜3/31 (目安) |
2019年4/1〜5/26 9/14〜2020/3/31 |
|
開園時間 | 10:00〜17:00 (貸し自転車のみ、11/1〜1/31は16:00まで) |
9:00〜16:00 (ルアー・フライは17:00まで) |
10:00〜17:00 (11月〜1月は16:00まで) |
||
休園日 | 毎週月曜日 (月曜日が休日のときは翌日。ほか園の決めた休園日数回) | ||||
料金 | 大人30分310円 小人30分210円 |
大人1時間 360円 小人1時間 260円 2人乗り1時間510円 4人乗り30分620円 親子券1時間510円 ファミリー券930円 超過料金は同額 |
1台(1周) 310円 身長制限 130cm以上 定員 2名 重量制限 合計100Kgまで |
えさ釣り 1回 1,200円 (餌、竿、持ち帰り5匹含む、 5匹目以降1匹150円) ルアー釣り 4時間 1,200円 〈ルアー釣り用竿: 4時間300円 1日2,000円) |
1台 410円/30分 超過料金同額 |
- 夏季プールレンタル
- コインロッカー 100円、リゾートエリア(禁煙) 1日 土日祝お盆2060円(平日は1540円)、貸ボート(1時間) 410円、貸浮輪(1時間) 210円、貸サマーベット(1日) 310円。
- 開園期間
- 夏期プール開園期間は年によって変わります。おおよそ、毎年7月の第一週末〜8月末まで。
- 料金区分
- 大人とは高校生以上、小人とは小学生と中学生。それ以下は無料。