権現堂公園 1号公園(久喜市・幸手市)

最終更新日 2023.2.28 撮影日 2023.2.27

こんな施設があるよ

久喜市の権現堂公園

権現堂公園 1号公園 園路と小さな丘
園路と右の小高い丘。丘の後ろに船の遊具が見えています。開園して10年以上経っているのに手前の樹木が低いのは最近植樹したからでしょうか。

メディア等で頻繁に取り上げられる権現堂桜堤はこちらです。→権現堂公園 4号公園・権現堂桜堤

-------------------------

桜の「権現堂桜堤(権現堂公園 4号公園)」から国道4号線を1.9kmほど北(栃木県方向)に向かった先に、「権現堂 1号公園」がオープンしたのは平成20年(2008年)のことでした。(全面開園は平成23年4月)

公園の入口となる4号線の信号は「小右エ門(南)」です。

小右エ門(南)信号周辺の4号線と行幸湖の間に1号公園が広がっています。4号線の東側(幸手側から来ると右手、栃木側から来ると左手)が公園です。

もう慣れてしまいましたが、「1号公園」がオープンした当初は「1号公園ってナニ??」って思いましたよね(笑)。

権現堂桜堤から1号公園まで2km近くも離れていて行幸湖沿いを歩いたら30分以上かかります。しかも、権現堂公園と名前がついているのに1号公園の敷地の大半は久喜市(旧栗橋町)で、最寄り駅は「南栗橋駅」(笑)。

そんな「権現堂公園 1号公園」は、広さ約8.6ha

野球等が楽しめる球技広場、全面芝生敷の多目的広場(運動広場)、膝に優しいゴムチップが敷かれた緑色のジョギングロード、水生花園などの施設があり、公式等では「多目的運動公園」を自称しています。

ですが、メイン施設はなんといっても、帆船を模した大型遊具ですよね。

帆船の形をした大型遊具の広場

権現堂公園 1号公園 帆船型の遊具
1号公園のシンボルと言っても良さそうな帆船型の大型遊具。前方にはコバトンの円形のヘッドマーク、後方には登り口と赤いすべり台があります。帆船の右後ろに丘が見えています。

1号公園のシンボルと言っても良さそうな帆船を模した大型遊具です。

帆船は長さが約14mで最大幅が3mくらい。

その船の後部に作られているのが、降り口として全長10mくらいの赤いローラーすべり台と登り降り可能な全長30mほどのデッキです。

スロープのデッキは一直線ではなくて2回折り返して登り降りするようになっています。

どうでも良いかもしれないのですが……、確かにこの船にはマストが立っているので帆船だと思います。

しかし、後部の甲板に立っている2本の塔は煙突に見えますよね?

これが内燃機関だとすると帆船には違いないですが、もっと正確に拘っちゃうと推進用の動力として蒸気機関を併用した機帆船でしょうね。

権現堂公園 1号公園 遊具の広場
帆船型遊具の広場。帆船の後ろ部分です。わかりにくいかも知れませんが、すべり台の右に小さい子向けの小型複合遊具があります。

燃料の問題とかいろいろあって近場を走る漁船とか貨物船は、風力を併用した機帆船が多く採用されていたみたいです。

どうでもいい話で失礼しました。

丸太を組み合わせたフィールドアスレチックが全盛の頃はあちこちにあったのに、近年はとても珍しくなった船の遊具がとっても良いです。

帆船型遊具の横にはそれほど高くない大きな丘と、園路を挟んで行幸湖側に低めの小さな丘が作られていて子どもたちの冒険心をくすぐります。

丘も含めて帆船型遊具の周辺は全面が芝生の広場になっています。

帆船型遊具の隣には小さい子向けの小型複合遊具と、スプリング遊具があります。

スポーツ施設が充実

権現堂公園 1号公園 ジョギングコース
緑のジョギングコースでトレーニングするひとたち。ここは球技広場側とは反対側の南の端あたりです。

スポーツ施設が充実しているのも特徴です。

緑も美しいジョギングロードは全長500m。写真の左奥からスタートして写真の右奥あたりで途切れるU字型です。

2021年1月にリニューアルしたばかりのゴムチップ舗装はまだまだ新しくキレイです。弾力も良い感じ。

取材に行った日は大学生風のランナーが何人も汗を流していました。結構な迫力だった。

公園の北側には球技広場があります。

オフィシャルサイトには、利用可能スポーツのことだと思うのですが、「少年野球、ソフトボール、グランドゴルフ、少年サッカー、スポーツレクリエーション」とありました。

大人の野球はダメなの??

貸し出しは「全面」「半面」「1/4面」で、野球・ソフトボール・サッカーは全面のみだそうです。

権現堂公園 多目的広場とトイレ脇の出wッキ
右手が全面芝生の多目的広場、左はデッキ。左奥の緑がジョギングロード。多目的広場はたぶん

多目的広場は全面に芝生が敷かれている素晴らしい広場です。

ただ、写真の通り、周囲より一段低くなっていますので大雨の時は調整池になるのではないかと思います。

水の底に沈んだら芝生はダメになっちゃいますよね。芝生は水捌けが悪く根腐れしやすいそうですので管理されている方々のご苦労が偲ばれます。

これだけの施設で、有料なのは「球技広場」のみです。

ジョギングコース、芝生敷の多目的広場も無料で利用できます。すばらしいですね。

お子さん連れは1号公園のみでは半日も過ごせませんが、1号2号3号4号の権現堂公園全体としてはバランスのとれた良い構成になっているかもしれません。

しかし、なんで「1号」なの??

「2号公園」はオープンとほぼ同時に「愛称」が募集され、2023年夏?くらいからは愛称で呼ばれることになりそうです。

遅くはないので「1号公園」もそうしましょうよ。

球技広場 利用料金

全面
1,280円/1時間(県外の方は1.5倍)
野球、ソフトボール、サッカーは全面で貸し出し
半面
640円/1時間(県外の方は1.5倍)
グランドゴルフ ・スポーツレクリエーション
1/4面
320円/1時間(県外の方は1.5倍)
グランドゴルフ ・スポーツレクリエーション
申込方法
利用日の1ヶ月前から受付
1号公園の管理事務所に申込(開園時間内)
利用料は利用当日1号公園管理事務所の窓口で支払い 現金のみ

権現堂公園 1号公園 案内図

権現堂公園 1号公園 園内案内図
いくつかある公式サイトから拝借しました。この場を借りて御礼申し上げます。
わかりにくいですが、左が北です。

4つの公園からなる権現堂公園

権現堂公園 4号公園・権現堂桜堤 桜と菜の花
権現堂公園4号公園・権現堂桜堤。

1号とか2号とか3号とか紛らわしいですが、世間的に認知されている「桜の名所・権現堂(権現堂桜堤)」とは4号公園のことです。

「権現堂」という名前がとても有名になって手放したくない気持ちはわからなくもないですが、紛らわしくてちょっと酷いと思ってしまいます。

大宮公園の第二公園、第三公園と同じ現象ですね(笑)。

ちなみに、令和5年2月末まで2号公園の愛称を募集していました。どんな名前になるのかな??

平成7年(1995年)ころから、権現堂桜堤と権現堂調整池(行幸湖−みゆきこ)西岸と国道4号の間の土地の一部を権現堂公園とする整備が始まりました。

完成すれば総面積34.8haという大公園になる計画です。

平成15年(2003年)、行幸湖と権現堂桜堤を結ぶ橋(外野橋−そとのはし)が完成。

平成23年(2011年)には権現堂桜堤から行幸湖西岸の公園エリアで一番遠い場所に「1号公園」が全面オープンしました。

「1号公園」は船の形をした子どもたちの遊具や球技広場、水生花園などがあります。

更に平成27年(2015年)、「4号公園」から外野橋を渡った先の三角形のエリアが整備され「3号公園」としてオープンしました。

「3号公園」は面積約1.5haほどで、100本近い白梅林(万葉の公園)や、芝生広場、展望の丘などが整備されています。

そして最後に、「4号公園」から「1号公園」へ向かう途中に整備されていた「2号公園」が令和4年10月16日にオープンしました。

下に全体図を貼り付けましたので、興味のある方は参考にどうぞ。

右(南)から、「4号公園(権現堂桜堤 広さ約13.3ha)」、「3号公園(平成27年オープン 4号公園から外野橋を渡った先 広さ約1.5ha)」、「2号公園(令和4年オープン 1号公園と3号4号公園の間の行幸湖西岸 広さ約11.4ha)」、「1号公園(平成23年オープン 広さ約8.6ha)」です。

北側(茨城栃木側)から順に1号公園、2号公園、3号公園、4号公園と南下するネーミングになっています。

権現堂公園 全体案内図

権現堂公園 全体案内図
いくつがある公式サイトから拝借しました。御礼申し上げます。権現堂公園
わかりにくいですが、左が北で右が南です。
図を見ると行幸湖西岸の遊歩道も公園扱いになっていますね。
こちらの遊歩道沿いの桜も見事です。

アクセス 駐車場等(1号公園)

電車
東武日光線「南栗橋駅」東口下車 徒歩約19分(約1.5km)
朝日バス
幸手駅東口から朝日バス「五霞町役場」行きバスがありますが、1号公園までバス停から歩いたら40分以上かかります。現実的じゃありません。
2号公園・3号公園・4号公園ならば歩けないことはありません。『幸手駅東口から朝日バス「五霞町役場」行きバス 「権現堂バス停」で下車(片道 180円)』
バス停からの時間は、4号公園(約100m 徒歩約2分)、3号公園(約700m 徒歩約9分)、2号公園(約1.1km 徒歩約15分)、くらいです。
幸手市内循環バス
幸手市内循環バスを利用できますが、いろいろと面倒です。
市内循環バスは幸手駅ではなく幸手市役所を中心に考えられた運行で複雑です。権現堂方面は一日に4便程度しかなく、しかも駅からの直通便はありません。
1号公園は、幸手駅から「西Bコース」で「幸手市役所バス停」まで行って「西Aコース」に乗り換えて「外国府間バス停」から歩いて10分くらい(800m)です。
幸手市内循環バスの「時刻表と運賃(PDF)」と「路線図(PDF)」を張っておきますので参考になさってください。他のルートもあるかも知れません。
クルマ
圏央道「五霞IC」から10分程度、「幸手IC」から15分程度、東北道「久喜IC」から20分程度。
駐車場開場時間(公園開園時間)
4月〜9月 8:30〜19:00
10月〜2月 8:30〜17:00
3月 8:30〜18:00
駐車場 駐車可能台数
1号公園 218台
2号公園 157台
3号公園 130台
4号公園 500台

こんな記事も読まれています