川越公園(川越水上公園)(川越市)
プールの概要
![]() |
中央の船が「はつかり丸」。周囲に「流水プール」があり、船の中に「飛込みプール」があります。冬場は釣り堀に。 |
埼玉県には県が運営している公共プールが4ヶ所あります。「川越公園(川越水上公園)」は3番目の水上公園として、入間川と関越自動車道に二方を囲まれたエリアに、1988年7月に誕生しました。
総敷地面積は約39.6ha。個人的には4ヶ所(さいたま水上公園(2022年閉鎖)、加須はなさき水上公園、川越公園(川越水上公園)、しらこばと水上公園)の中でも最も多彩なプールと施設を備えている公園のように思います。
川越公園(川越水上公園)プールのシンボルは「はつかり丸」と書かれた白い船でしょう。これは実は水深3.5mの飛び込みプールなのです。はつかり丸の周囲には流れるプール。豪華というか、贅沢な設計ですよね。
プールは他に、造波プール、多目的プール、スライダープール、ベンチャースライダープール、ちびっこプール、幼児プール、せせらぎ、と全部の9つもあります。
一番大きな水上公園の中心的プールが「多目的プール」です。他にも、幅の広いベンチャースライダープールや高低差15mのアクアスネークスライダーなど。小さい子供向けの浅いプールもあるので、全年代で楽しめる施設になっています。
プールサイドも広めで、とてもゆったりとしています。夏季プール時は「ひまわり売店」「あさがお売店」「とまと売店」と3ヶ所の売店が営業しています。シーズン以外は、プール外のボート池横に売店があります。こちらは常設みたい。
桜の名所
![]() |
左が入間川の土手。土手を越えた先はなかなかの散歩道です。300本以上並んだ桜並木は壮観です。 |
川越公園(川越水上公園)は、24面もあるテニスコート、フットサルコート、バーベキュー場、ドッグラン、ボート、健康遊具などプール以外の施設が充実していることでも知られています。(バーベキュー場、ボート は別ページをご参照ください。)
ただし、24面全部がテニスコートになるのは冬場だけで、夏場はフィットネスジム寄りのNo.1〜4だけになるんだそうです。他は全部駐車場になっちゃう。
約330本あると言われる桜も名物のひとつ。桜は公園北西側の入間川土手下の園路に沿って連なっています。開園25年(2013年現在)の割に枝ぶりの良い桜が多く、とても良いお花見スポットでした。川越公園(川越水上公園) 桜並木
土手寄りの桜並木周辺には芝生が敷き詰められていて、ぼくが訪問した日も多くの方がレジャーシートを広げていらっしゃいました。
子どもの遊び場は、公園の一番奥にある「芝生広場」と「子ども広場」でしょうか。小さめのコンビネーション遊具(幼稚園年少くらい)と大型の複合遊具(小学校低学年くらい)がありました。でも、全体の大きさからするとちょっと寂しいかもしれませんね。
芝生広場脇には大きなドッグランがあります。大型犬エリアと中小型犬エリアの2ヶ所。ドッグランは最近増えてますよね。
水上公園として末永く
![]() |
ボート乗り場。左に「コアラボート」、右が「スワンボート」。桜がまだ若いですね。 |
とても良い公園でした。多少施設を詰め込みすぎの感はありますが、この広さでこれだけのプールとあんなに広いテニスコートにボートにドッグランまで備えているのですから、仕方ないかもしれません。
更に良いのは、プールの工事を行って継続して営業していく姿勢が見えていることです。おかしな言い方になってしまいましたが、ここ数年自治体運営のプールは閉鎖が相次いでいるので、当公園でプールの改修工事を見たときは安心しましたww。2013年3月現在一部工事中です。これからもずっと川越周辺の子どもたちの涼しい遊び場であって欲しい。
川越公園(川越水上公園)を更に奥深く感じさせているのは堤防を超えて、入間川の川岸に降りた景色でしょうか。今回は駆け足で見ただけですけど、遊歩道も整備された大人の散歩道といった感じでした。
大人も子どもも楽しめるすばらしい公園ですね。
川越公園(川越水上公園) 案内図
![]() |
2019年版 プールの概要と利用料金
- 開園日
- 2019年7月13日(土)から2019年9月1日(日)
- ただし7月16日(火)〜7月19日(金)は休園
- 開園時間
- 9:00〜17:00 (7/13〜15 8/17〜9/1)
- 9:00〜18:00 (7/20〜8/16)
- 閉園1時間前で入場を締め切り
- 9:00〜18:00 (7/20〜8/16)
- 入場料
- 高校以上 720円
- 小中学生 210円
- 小学校就学前は無料
- ファミリー券 1,650円(大人2名小人2名分が1枚になっている入場券)4名一緒に入場すること。
- 団体割引:30人以上の場合2割引
- 回数券:6枚綴りで5枚分の料金
- セブン−イレブン、ローソン、サークルK、サンクス、ファミリーマート、ミニストップ で入場券の購入が可能
- 小中学生 210円
- レンタル
- リゾートエリア 1日/2,060円
- スーパーリゾートエリア 1日/4,120円
- 貸しボート 1時間/510円
- ビーチベッド 1日/510円
- スーパーリゾートエリア 1日/4,120円
アクセスほか
- 電車
- JR川越線西川越駅から徒歩15分
- バス
- 夏季プール期間中 毎日JR川越駅、西武新宿線本川越駅から直通バス(西武バス)があります
- 夏季プール期間外 川越駅西口35発(西武バス=始発は本川越駅) 尚美大経由 かすみ野行 バス停「水上公園入口」バス停下車 徒歩1分(1時間に2本くらいあります)
- 駐車場
- 2,530台(夏季プール期間中は有料−普通820円・大型1640円)