羽生水郷公園(埼玉県羽生市) フォトギャラリー
- 羽生水郷公園
- 水郷公園フォトギャラリー
- カヌー体験
- 大規模遊具(コバトン広場)
- わんぱく広場
- 健康の広場(健康遊具)
- 満開の桜
- ひまわり畑
- さいたま水族館(同敷地内)
- キヤッセ羽生
最終更新日 2019.12.4 撮影日 2019.8.11他
    
    
    入口からエントランス広場まで
|  | 
| 奥の右手がさいたま水族館、 羽生水郷公園は正面奥と左手側です。 | 
アクセス道路の片方が「羽生水郷公園・さいたま水族館」で、もう片方が「キヤッセ羽生」です。
上に掲載した画像はアクセス道路を曲がって羽生水郷公園・さいたま水族館の駐車場へ入るところです。
この画像の先の右側には、下に掲載したような広い芝生広場があります。
春には桜並木が美しい桜の名所でもあります。
|  | 
| 羽生水郷公園・さいたま水族館への通路の右手には こんな素敵な芝生広場があります。 桜並木がとても美しい。 | 
|  | 
| 左側がさいたま水族館です。 羽生水郷公園の桜の写真をたくさん掲載しているページがあります。 「羽生水郷公園 満開の桜」 | 
エントランス広場と大型休憩舎
|  | 
| 一番上の画像を奥に進むと 左手に大きな休憩舎が見えてきます。 | 
|  | 
| 大型休憩舎の正面に「さいたま水族館」 | 
|  | 
| 大型休憩舎と水族館の間に軽食スタンド | 
|  | 
| おみやげ・軽食。 | 
|  | 
| おみやげ・軽食屋の隣にバッテリーカーがあります。 | 
|  | 
| 軽食屋のベンチから水族館。 | 
|  | 
| エントランス広場の手前にある かなり広い駐車場。 | 
三田ヶ谷池周辺
|  | 
| 三田ヶ谷池からの流れを左に見ながら進むと 三田ヶ谷池が見えてきます。 | 
|  | 
| 三田ヶ谷池ではカヌー体験ができます。 詳しくは「羽生水郷公園 カヌー体験」をご覧ください。 | 
|  | 
| 三田ヶ谷池の一番広いところ。 | 
|  | 
| 池に向かってデッキが突き出しています。 | 
かたらいの丘
|  | 
| 宝蔵寺沼の奥に「かたらいの丘」があります。 | 
|  | 
| 少し傾斜した芝生広場です。 | 
|  | 
| かたらいの丘は一面が桜です。 | 
お花見広場方面
|  | 
| 三田ヶ谷池の向こうにあるお花見広場。 大型休憩舎があります。 | 
|  | 
| 広い。 | 
|  | 
| ひまわり畑 詳しくは「羽生水郷公園 ひまわり畑」をご覧ください。 | 
|  | 
| 桜はまだ小さい。 | 
|  | 
| 健康遊具もこちらにあります。 | 
わんぱく広場と築山方面
|  | 
| わんぱく広場。 詳しくは「羽生水郷公園 わんぱく広場」をご覧ください。 | 
|  | 
| 築山(大規模複合遊具)。 詳しくは「羽生水郷公園 大規模遊具(コバトン広場)」をご覧ください。 | 
|  | 
| わんぱく広場と築山の周辺 | 
|  | 
| 左にパーゴラ。 花の広場だそうです。 右手に築山。 | 
|  | 
| トイレ。 | 
|  | 
|  | 
| わんぱく広場と築山の隣は桜がたくさん植えられています。 | 
宝蔵寺沼
|  | 
| 奥に見えているのが「かたらいの丘」です。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| さいたま水上公園と大型休憩舎が見えています。 | 
|  | 
羽生水郷公園 案内図
|  | 
利用案内(さいたま水族館)
| 入場料(20名以上団体) | 年間パスポート | ||
| 大人 | 通常 | 310円(250円) | 1,030円 | 
| 特別展 | 410円(330円) | 65歳以上:820円 | |
| 小人(小中学生) | 通常 | 100円(80円) | 310円 | 
| 特別展 | 100円(80円) | ||
| 5月5日と11月14日は子ども無料 | |||
| 未就学児童&障害手帳持参 | 無料 | ||
| 年間パスポートの有効期間は購入月から1年間。シニアパスポート購入には年齢の証明書が必要。 | |||
- 開館時間
- 2月〜11月 9:30〜17:00
      - 12月〜1月 9:30〜16:30
- 入館は終了時間の30分前まで
- 12月〜1月 9:30〜16:30
- 駐車場(羽生水郷公園と共通)
- 二ヶ所 約750台
- 休館日
- 毎週月曜日(祝日のときは翌日)
      - 12月は毎週月、火曜日
- 12月29日〜1月1日
- 春休み、夏休み期間中の月曜日は開館
- 12月は毎週月、火曜日
- アクセス
- クルマの場合:東北自動車道羽生ICから栗橋方面へ3q
      - 電車の場合:東武伊勢崎線羽生駅または加須駅から7q(タクシー利用で15分)

