最終更新日 2019.8.4 撮影日 2019.8.3&2017.3.25
      
      
      2019年5月 全ポイントが新しくなった!
      
        
          |  | 
          | 新しいトリム広場全景。 | 
      
      2017年3月の「海賊船」に続き、2019年5月、三橋総合公園のフィールドアスレチック(トリム広場)の各ポイントが新しくなりました。
      以前あった木製のフィールドアスレチックはすべて撤去され、掲載した画像のような金属製のフィールドアスレチックになっています。
      数えたところ、子ども向けのアスレチック遊具が6ポイントと大人向けの健康遊具が2ポイント完成しています。
      以前当サイト内では、「三橋総合公園のトリム広場が、海賊船を模した金属製の複合遊具だけしかないようなそんな運命をたどることがないように祈っています。自治体の方々には心からお願いいたします。」と書いていました。
      願いが届いたわけではないでしょうけど、以前は大きな木製海賊船を中心に21ポイントの木製フィールドアスレチックコースだったので数は減りましたが、それでも一応コースの体裁を保って刷新していただいたので、関係者の方々には感謝しかありません。
      以前のもので残っているのは「ピラミッドロープジャングル」と「ぴょんぴょん円盤」の二つのみです。
      ですので、以前のものと2017年に完成した海賊船型の大型複合遊具と併せて9ポイントの遊具に2つの健康遊具という構成になりました。
       
      
        
          |  | 
          | バランス遊具。 | 
      
      
        
          |  | 
          | ネットクライム遊具。 | 
      
      
        
          |  | 
          | ネットクライム遊具。斜めから。 | 
      
       
      
        
          |  | 
          | ロープ渡り遊具。 | 
      
      
        
          |  | 
          | 鉄棒クライミング遊具。 | 
      
      
        
          |  | 
          | クライミング遊具。 | 
      
      
        
          |  | 
          | クライミング遊具。 反対側から。
 | 
      
      
        
          |  | 
          | 新しいロープウェイ。 右奥にピラミッドロープジャングルが見えています。
 | 
      
      
        
          |  | 
          | ピラミッドロープジャングル。 | 
      
      
        
          |  | 
          | ピラミッドロープジャングル | 
      
      
        
          |  | 
          | ぴょんぴょん円盤。 ミラミッドロープジャングルと同じく
 以前からも物だと思います。
 | 
      
            大人向けの健康遊具
      
        
          |  | 
          | 大人向けの健康遊具。 | 
      
      
        
          |  | 
          | 大人向けの健康遊具。 | 
      
      2017年3月完成の海賊船
      
      2017年3月、新しい「海賊船」が完成しました。2016年11月に前の海賊船が撤去され工事が始まってようやく完成しました。場所は前と同じ、海賊船があったところです。対象年齢は6歳〜12歳だそうです。
      新しい「海賊船」は船の舳先とマストを模したような海賊船っぽいフォルムを持った、金属とプラスチックでできた大型の複合遊具です。ちゃんと海賊船っぽい雰囲気を残してくれたのは良かったですね。このポイントの名前も「アドベンチャー号」と言うらしいです。でも、やっぱり以前の「海賊船」には敵わないかな。以前あった3本マストの海賊船はものすごくかっこよかったので。
      ザッと見た感じだと、登り口が4ヶ所あります。一つは一番端にある白と緑の尾ひれのようなクライミングウォール?のような。ここはとても難しくて、このクライミングウォールを制覇したら、次に待っているのがうんていです。高さが1メートル70センチくらいで持ち手が7個並んだような感じでとても難しそうです。
      もう一つの登り口が、うねうねの曲がった芋虫のようなトンネル。これは大丈夫でしょう。それほど難しくなく、それでいて楽しそうでした。
      3ヶ所目の登り口が、赤い板に突起が付いたこれもクライミングウォールです。角度が急なので少し難しいかもしれません。そして最後の登り口が、普通の階段です(笑)。
      降り口は、チューブスライダーとダブルの滑り台。もちろん、登れる場所は降りられますから。
      白と緑のクライミングウォールからのうんていが超難しそうでした。
      たくさん写真を撮ったのでご覧ください。右回り(反時計回り)に順番に撮影しています。
      2017年3月現在の全ポイントと、一番下には懐かしい「海賊船」も掲載しました。
      
      
      
      
      
      
      
            トリム広場(フィールドアスレチック遠景)
      
        
          |  | 
          | 新しいロープウェイあたりからです。 | 
      
      
        
          |  | 
          | 上の写真の少し奥から。 一番上の写真の反対側からです。
 | 
      
      懐かしい海賊船
      
        
          |  | 
          | 2015年12月12日撮影。 | 
      
      
        
          |  | 
          | 2015年12月12日撮影。 | 
      
      こんな記事も読まれています