出羽公園(越谷市) フォトギャラリー(2000.4.29&2007.4.8)
- 公園の紹介
 - フォトギャラリー(2000.4.29&&2007.4.8)
 - 遊具(ローラー滑り台)
 - インディアン遊具
 - 満開過ぎちゃった桜
 - 満開の桜(2017)
 
最終更新日 2023.4.5 撮影日 2000.4.29&2007.4.8
    こんな施設があるよ
2000年撮影の画像集
古いページに変更を加えず移行したので、古くて小さい写真ばかりですみません。
![]()  | 
      
| 出羽公園入り口入ってすぐに風景。 右手が駐車場で、左手がこどもたちの遊び場になります。 右手奥に緑屋根の体育館。  | 
      
![]()  | 
      
| 入り口左手にある遊び場には、こんな遊具がいくつかあります。写真はブランコ。 インディアンが両手を広げているのですね。  | 
      
![]()  | 
      
| 出羽沼。右手奥に緑屋根の体育館が見えます。この池は結構大きめ。工事完了が待ち遠しい。 真中あたりに四阿風の建物が見えますでしょうか。これは藤棚です。350年前の藤だそうです。  | 
      
![]()  | 
      
| JR武蔵野線の線路近くにある遊具。最近できたばっかりのようです。 このあたりが工事中。お子さんが喜びそうな遊具ですね。  | 
      
![]()  | 
      
| 出羽沼は二つに分かれています。中央にこんな橋が。 ご覧のように工事中ですが、完成した暁には立派な公園に変身を遂げるのでしょう。  | 
      
2007年撮影の画像集
![]()  | 
      
| 記事に書いた急な滑り台。落ちる感覚のようです。しかも両側に手すりがないので、結構こわい。 | 
![]()  | 
      
| 左の広場の横にあるテニスコート。4面あります。 | 
![]()  | 
      
| テニスコート横のゲートボール場。広くてとても驚きました。奥に見える緑はテニスコートです。 | 
![]()  | 
      
| 新しくできた芝生広場。ここもかなり広めです。しかし、これだけ樹木がないと夏はたいへんそうだ。 | 
![]()  | 
      
| 東側の新しい入り口側の遊具。カラフルですね。後ろには武蔵野線。 撮影スポットなのかも知れません。鉄な人たちが何人も三脚を立てていました。  | 
      
![]()  | 
      
| 上に写真のある遊具を反対側(広場側)から。この公園は水路で分断されています。 | 
![]()  | 
      
| 上に同じ角度の工事中の写真がありますが、こんなふうに完成しました。 作っていたのは池のフェンスだったのですね。  | 
      
![]()  | 
      
| 武蔵野線はこんな感じで走ります。右手に体育館です。ここの広場もなかなか。 | 













